本場の本物の組織概要を
記載しています。
設立の目的 | 「本場の本物」は、平成17年度に農林水産省の補助事業として、ヨーロッパ型の地域食品ブランド表示基準制度として(一財)食品産業センターが策定しました。また、2015年イタリアで開催されたミラノ万博では、日本館の最初の地域ブランド出展者として高い評価をいただきました。現在、国内だけでなくフランスや台湾をはじめとした諸外国への展開が広が画ってきましたので、さらなる「本場の本物」ブランドの成長と発展を目指し、世界的ブランドとして育てていくために、一般社団法人本場の本物ブランド推進機構を設立しました。 | |
---|---|---|
名 称 | 一般社団法人本場の本物ブランド推進機構 | |
所 在 地 | 東京都豊島区目白3丁目13番20号 DAIGO202 | |
事業内容 | 「本場の本物」ブランド価値を高め、広く普及することを目的として、次の事業を行う。 (1) 「本場の本物」に関する審査認定、更新及び維持に関する事業 (2) 「本場の本物」の知的財産権に関する事業 (3) 商品企画・開発に関する事業 (4) 制度の普及・啓発及び統一したブランド戦略、販売戦略に関する事業 (5) 技術指導(営農・事業経営・栽培・加工技術・品質・衛生管理等)に関する事業 (6) 教育及び情報の提供に関する事業 (7) 公共事業事務代行等に関する事業 (8) その他前各号に掲げる事業に附帯または関連する事業 |
|
社員構成 | (1)「本場の本物」の生産を行う事業者 (2)「本場の本物」の商品を扱う事業者 (3) その他、理事会が特に認めた者 |
|
役 員 | 代理理事 | 山本伸司 |
理事 | 加藤寛昭 食と農研究所 代表 | |
理事 | 馬場節枝 農事組合法人守山女性部加工組合 理事長 | |
理事 | 青山美喜子 有限会社青山商店 専務取締役 | |
理事 | 西村省一 元祖檜山納豆株式会社 代表取締役 | |
理事 | 富田孝之輔 小豆島醤油協同組合 理事長 | |
理事 | 高橋宏通 パルシステム生活協同組合連合会 常務執行役員 | |
理事 | 長島淳一 コープデリ生活協同組合連合会 宅配商品企画部長 | |
理事 | 早川久右衛門 八丁味噌協同組合 理事長 | |
理事 | 栗田晋一 茨城県大子蒟蒻原料加工協同組合 専務理事 | |
監事 | 武田勇蔵 八重洲監査法人 理事長 | |
監事 | 北窪正則 大豊町碁石茶協同組合 副理事長 | |
顧問 | 針原寿朗 住友商事株式会社 顧問 | |
設立年月日 | 平成28年12月22日 | |
取引銀行 | 三井住友銀行池袋法人営業部 | |
決 算 期 | 3月31日 | |
ガバナンス | 理事会設置法人、監事設置法人 |